東アジア術数学研究会とは?

「術数学」とは古代中国において発生した各種の占術およびその基礎理論である数理哲学や数学をも含めた占術の理論と実践に関する学問の総称です。

東アジア恠異学会第112回定例研究会

本会大野裕司が8月6日(日)の第112回定例研究会にて 「中国最古の妖怪撃退マニュアル—睡虎地秦簡『日書』詰篇 説明体系としての詰篇とその妖怪(鬼)」 と題して発表を行います。 佐野誠子先生による術数に関するご発表「術数と志怪——『天地瑞祥志』にお…

『中国研究集刊』研究会通信に本会の紹介が掲載されました。

連絡が遅くなってしまいましたが、 『中国研究集刊』(第62号、2016年)の「研究会通信」にて東アジア術数学研究会の紹介をさせていただきました。現在大阪大学リポジトリにてPDFを見ることができるようになっております。ご一読いただければ幸いです。ht…

佐々木聡『復元白沢図――古代中国の妖怪と辟邪文化』書評

佐々木聡『復元白沢図――古代中国の妖怪と辟邪文化』(白澤社2017)http://d.hatena.ne.jp/hakutakusha/20170112/1484200546 の書評が『東方』436号に掲載されました。 『東方』の書評は東方書店の公式サイトでも読むことができます。 https://www.toho-shote…

新刊情報『中国史書入門 現代語訳 隋書』

本会会員の田中良明も訳者の一人である『中国史書入門 現代語訳 隋書』(4,200円+税)が 勉誠出版より刊行されました。勉誠出版URL http://goo.gl/UHjI24アマゾンURL http://goo.gl/1w5CQF 中国史書入門 現代語訳 隋書 中林史朗・山口謠司 監修/池田雅典・…

佐々木聡『復元 白沢図――古代中国の妖怪と辟邪文化』(白澤社、2017年1月)

本会会員の佐々木聡の『復元 白沢図――古代中国の妖怪と辟邪文化』(2000円+税)が白澤者社より刊行されました。 版元のブログはhttp://d.hatena.ne.jp/hakutakusha/ 復元 白沢図: 古代中国の妖怪と辟邪文化作者: 佐々木聡出版社/メーカー: 白澤社発売日: 20…

術数関連論文の140字提要をTwitter上に掲載しております。 ここではTwitterで書ききれなかった情報や分割された書誌情報等をあわせて公開しております。小松和彦「占いの精神史」 「うら」とは裏・心を意味し「占い」はそのような五感では把握しえない裏の領…

術数関連文献提要

『戦国秦漢出土術数文献の基礎的研究』書評

大阪府立大学人文学会『人文学論集』第34号に掲載された本会班員佐々木聡による大野裕司『戦国秦漢出土術数文献の基礎的研究』の書評が「大阪府立大学学術情報リポジトリOPERA」にて公開されました。こちらにてPDFをダウンロードできます。 http://repositor…

新刊情報『易、風水、暦、養生、処世 東アジアの宇宙観(コスモロジー)』

当会班員の水野杏紀氏の『易、風水、暦、養生、処世 東アジアの宇宙観(コスモロジー)』(講談社選書メチエ) が下記二紙にて紹介されました。 『京都新聞』2016年4月24日(日) 読書面、出版あれこれ 『信濃毎日新聞』2016年4月17日(日) 読書面、新刊紹介

新刊情報『易、風水、暦、養生、処世 東アジアの宇宙観(コスモロジー)』

当会班員の水野杏紀氏の『易、風水、暦、養生、処世 東アジアの宇宙観(コスモロジー)』(講談社選書メチエ)が出版されました。 講談社(講談社選書メチエ) 刊行年月2016/2/11 定価 ¥ 1,836 ISBN:9784062586214アマゾンHP http://goo.gl/cvVWzK目次序 …

二種の明版断易書の情報

奈良場勝先生より国立公文書館デジタルアーカイブス https://www.digital.archives.go.jp/ にて『断易神書』『通玄断易』という二種の明版断易書が公開されているとの情報をいただきました。 両書は奈良場勝先生の御著書『近世易学研究―江戸時代の易占』(お…

当会大野裕司が2015年12月19日(土) 形の文化会第63回フォーラム(京都)テーマ「無と有を繋ぐ世界」 にて「易の起源とその構造−新出土資料による−」と題して発表させていただきます。詳しくは公式HPをご覧下さい http://katachi-news.seesaa.net/article…

形の文化会第63回フォーラム(京都)テーマ「無と有を繋ぐ世界」

術数関連論文の140字提要をTwitter上に掲載しております。 ここではTwitterで書ききれなかった情報や分割された書誌情報等をあわせて公開しております。劉楽賢「従出土文献看兵陰陽」 出土文献中の術数文献(各種『日書』、馬王堆漢墓帛書『五星占』『天文気…

新刊情報『怪異を媒介するもの』

アジア遊学 187『怪異を媒介するもの』が出版されました。当会関係者も多数執筆担当しております。 東アジア恠異学会 編 『怪異を媒介するもの』(アジア遊学 187) 定価 3,024円 (本体2,800円) 刊行年月 2015年8月 ISBN:9784585226536勉正出版HP http:/…

京都大学人文科学研究所 共同研究「東アジアの宗教文化と自然学」 研究会の情報を転載いたします。◆「東アジアの宗教文化と自然学」研究会 8月1日(土)、13時〜17時 (★今回は土曜開催、13時からです★) 場所:人文科学研究所本館、4階大会議室発表 名和敏光 …

「東アジアの宗教文化と自然学」研究会

術数関連論文の140字提要をTwitter上に掲載しております。 ここではTwitterに書ききれなかった書誌情報等をあわせて公開しております。中村璋八「中国思想史上における術数」(『東洋の思想と宗教』第14号、1997年)術数(数術・方技・方術)の概念とその変…

東アジア恠異学会第98回定例研究会(2015年4月19日13時、園田学園女子大学30周年記念館3階特別会議室)にて、当会の前原あやのが「中国天文学における五星、五帝と五行思想」と題し研究発表を行います。詳しくは下記東アジア恠異学の公式サイト…

奈良場勝先生連続講座 「江戸時代、易占術のいろいろ」

NHKカルチャーセンター青山教室の情報を転載いたします。近世易学研究』の著者である奈良場勝先生による NHKカルチャーセンター青山教室での連続講座 「江戸時代、易占術のいろいろ」が4月から始まります。 くわしくは公式サイト https://www.nhk-cul.co.jp…

京都大学人文科学研究所 共同研究「術数学―中国の科学と占術」の 研究会(伝統医療文化・術数学合同研究会)の情報を転載いたします。伝統医療文化・術数学合同研究会 日時:12月21日(日)、13時〜18時 場所:京都大学人文科学研究所北白川分館、2階大会議…

「術数学―中国の科学と占術」 研究会

阪神中哲談話会第399回例会(2014年11月29日、大阪府茨木市市民会館(ユーアイホール)501号室)にて、当会の大野裕司が「戦国時代から秦漢時代に至る術数の変遷」と題し研究発表を行います。詳しくは下記公式サイトをご覧ください。 https://sites.go…

当会班員による研究発表のお知らせ

京都大学人文科学研究所 共同研究「術数学―中国の科学と占術」の 研究会の情報を転載いたします。9月6日(土)14時〜18時 場所:京大人文研北白川分館、2階会議室 (人文研本館、分館とも、以下のサイトをご参照ください) http://www.zinbun.kyoto-u.ac.jp/…

「術数学―中国の科学と占術」 研究会

東アジア恠異学会第90回定例研究会の情報を転載いたします。日時: 2014年3月8日(土)15時〜 場所:園田学園女子大学 1号館122教室 内容:○「道教では縊死者をいかにして救済するのか —台湾南部地域を例として—」 ー山田明広氏(関西大学非常勤…

東アジア恠異学会第90回定例研究会

若干遅くなりましたがあけましておめでとうございます。 おかげさまで本会は発足から無事まる二年経とうとしております。ここでは本会のこれまでの研究活動について皆様にご連絡いたいます。 本会の主たる活動は、インターネット電話サービスを用いた研究会…